9月のスケジュール
9月はいろいろイベント尽くしです。
まず
●サッポロファクトリー・アトリウム館・地下1階
「似顔絵コーナー」
12:00~19:00
9月1,6,8,12,14,17,20,22,27,30日
●9月3(土)・4日(日)
北海道セントラルガス株式会社
【2016創立50周年記念大感謝祭 】
アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター)にて、
似顔絵描きます。 (お得意様のみ)
●9月10日(土)
北海道エア・ウォーター株式会社
【ハローガス感謝祭 】
滝川青少年体育センター(北海道滝川市二の坂町東)にて、
似顔絵描きます (お得意様のみ)
●9月25日(日)
「道の駅」田園の里うりゅう
【秋の大収穫感謝祭・新米祭り2016】にて、
缶バッチ・キーホルダー作り
羊毛でお絵かきをします。(誰でも100円で参加OK)
KIYOMIはいませんが、
インコグッズを委託販売して頂きます。
●キタ・コトリ
9月2日(金)~4日(日)
12:00~20:00
場所:ほくせんギャラリーivory
札幌市中央区南2条日2丁目
NC HOKUSEN ブロックビル4F
粘土マグネット作家のプレジャーアーツさんが
私の作品も、いっしょに販売して下さいます。
少ししかないけど、ぜひ、探してみて下さい。
こちらも、KIYOMIはいませんが
作品、たくさん送ってあります。
ぜひぜひ、お近くの方は遊びに行ってください。
●京急百貨店「小鳥のアートフェスタ in 横浜」
9月2日(金)~6日(火)
10:00~20:00(最終日は16:00まで)
場所:神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1
京急百貨店7F催事場
さらに、キンカチョウ作ったさ。
以前から、お客様にリクエストして頂いていたので
作ってみたよ。
ヨウムもね。
下手すぎて、横浜には送ってないよ。
ぼちぼち、いろんなところで販売しますわ・・・。
こいつらもいるよ。
稚内まで放浪して来ました。
お盆休み、我が家はだいたい
ホテルはとらず、デリカに、布団とインコを積んで
道の駅で野宿しながら、行き当たりばったりで旅をします。
道東が好きで、知床には何度も行ったのですが
道北には行ったことがなかったの。
旦那が「道北には、な~~~~んにもないぞ~~」と
乗り気ではなかったのですが
一度くらいは行きたいと、
初めて稚内まで行ってきました。
食事はほぼ、自炊かコンビニ食。
インコは車中で飛び回る。
温泉も最高。
素敵な景色がひたすら続く。
北海道最北端に行ってきた。
ちょうど最高に暑くて快晴で
最高に気持ちいい旅でした。
4トラベルにまた旅行記載せたので
http://4travel.jp/traveler/2sksve7p/
お時間ある人は、また見てみてください。
北海道立体育センターきたえーる祭りでペイント
今日11日(祝)は、北海道立体育センター「きたえーる」の夏祭りでした。
で、私は、毎年恒例ボディペイントをやってきましたよ。
今日はレバンガ北海道の選手も来ていて
レバンガのロゴもペイントしたよ。
いや~~今日も暑かった。
30℃位あったんじゃない?
横のビアガーデンが、まじ、美味しそうだったわ。
ビンゴ大会では、自転車とか当たるんです。
太鼓の演奏、本当に上手でした。
もちろん盆踊りもある。
北海道の子供盆踊りで
「ちゃんこちゃんこちゃんこ、ちゃちゃ~~ちゃちゃ~~~ん」
と言うのがあるんです。
み、耳に残るわ~~(笑)
あれ?写真の真ん中に、なんか変なのいない?
「シン・ゴジラ」ですか???
よ、弱そう・・・
笑えました。
今日も楽しかったよ。
いつもきたえーるさん、皆さん、ありがとうございます~~~
洞爺湖開湯100年式典に参加してきました。
洞爺湖開湯100年ということで、7月23,24日に
記念イベントが開催されました。
私のイラストがポスターに採用されたため、式典へ招待して頂き
たまたま、仕事が休みだったので、式典に参加してきました。
いや、まじ、暑かったよ(笑)
高橋はるみ知事とか、洞爺湖町長さんとかの挨拶を
炎天下の中、1時間、頑張って聞いてきたよ(笑)
そして、100年を記念して、洞爺湖畔に新しいモニュメントができたので
その除幕式もありました。
夜には花火もあったのです。
あ~~~、もう少し早くわかっていたら、温泉宿をとって、泊まりたかったよ。
前後に仕事が入ってたので、普通に日帰りで帰ってきました。
しかも、その1週間前にも
サイロ展望台さんに、納品で行ってるし。
その日は、まじ、凄かったよ。
商品の乱れ具合が・・・
あまりにひどい乱れ具合に、写真撮ったわ。
これ、使用前
使用後。
相棒いくさんと、汗だくになりながら
並べてきました。
ということでまた、4トラベル
http://4travel.jp/traveler/2sksve7p/
に、日記を書いてみたよ